アイスブランドに挑戦
オークランドのラグビーチームをサポートして思ったんだけど、継続してサポートしていけるためには資金が必要。 どうすればいいか考えた末、(この過程は大きく割愛)アイスブランドを立ち上げようと考えた。 NZのアイス消費は世界で…
オークランドのラグビーチームをサポートして思ったんだけど、継続してサポートしていけるためには資金が必要。 どうすればいいか考えた末、(この過程は大きく割愛)アイスブランドを立ち上げようと考えた。 NZのアイス消費は世界で…
うまくいかないこともたくさんあったけど、これやらないと後悔するだろうな〜。 どうせいつか死ぬんだから、やった後悔とやらなかった後悔、どっちが後悔するかな、と後悔比較。 そりゃやった後悔の方が断然いい。 そんでやってみて納…
柴又から浅草へ移動 今朝まで新宿のホテル生活だったので、今日は何だかノスタルジック それにしても海外からの観光客で盛大に賑わっているね 特に食べ物屋さんはどこも並んでいるし、みんな映える写真撮影に一生懸命なのが笑える 待…
横浜でハンバーグといえばハングリータイガー、静岡ではさわやか そしてチェーンでは誰もが知る「びっくりドンキー」 なんと今の今まで一度も訪問なし なんかねー、安っぽいハンバーグなんでしょ〜どうせ〜 なんて興味ないフリしてい…
勢いのある会社、大きい会社、儲かっている会社などに入社するのはもちろん魅力的。 その逆の会社に就職する人の気持ちもわかる。 でも会社からすればどんな人に加わって欲しいか、と考えた時、二つのパターンがある。 一つ目は、”勝…
上手な心の守り方 うまくいっているときは「この状況がずっと続くといいな」と思います。いや、願望ではなく信じ込んでいる場合もあるでしょう。逆にうまくいっていないときは「この状況がずっと続いたらどうしよう」「もう変わりっこな…
何かを決めるとき、選択肢を増やしたほうが安心だと考える人は多い。だが実を言うと、決断の本質は、選択肢を減らすことにある。 決断(decision)という言葉の語源は、ラテン語で「切る」「殺す」という意味。
無為の時間 むいの時間 「花に逢えば花を打し(たし)、月に逢えば月を打す」 花に逢ったときはその花をしみじみと味わい、月に逢えばその月を感じるままに味わう、というのがその意味。 つまり、余計なことは考えず、心を空っぽにし…