経営者のぼっちキャンプ ~Piha~
コロナ禍における人材不足で最近は毎日のように現場で勤務をしている。 当初に比べだいぶオペレーションにも慣れ、できることが増えるにつれてスムーズに動けるようなった。 最初は社長が現場に来るとスタッフを緊張させていたようだが…
コロナ禍における人材不足で最近は毎日のように現場で勤務をしている。 当初に比べだいぶオペレーションにも慣れ、できることが増えるにつれてスムーズに動けるようなった。 最初は社長が現場に来るとスタッフを緊張させていたようだが…
ロックダウンだからか、20年近く前ウェリントンでの創業時を思い出した。 自分で貯めたお金、親戚、兄弟から借りたお金すべて使い果たしオープン当日。 残ったお金は$1500ほど。 初期仕入れで支払いは$2500。当時はもちろ…
ロックダウンでウダウダしていても始まらん!と気合を入れて、一人昼BBQ 時刻は昼の11時。 ハイボールと共に本日は、鳥軟骨、ハツ、砂肝、レバー、、、 原価は安いが満足度は高いラインナップ。 しかも串刺しの手間も省いて人件…
判断や決定をするにあたり、考え方は二つあるのではないか思っている。 一つは「頭で考える」 ルールや法律、過去の実績や方針に従っているかなど。 もう一つは「心で考える」 状況や環境、良心、生き様など。 経営者は方針に沿って…
タルムード = ユダヤ教の聖典 世界の人口の約0、25%ユダヤ人 長者番付の常に上位に多数根を連ねているユダヤ人 ユダヤ人=頭脳が優秀、大金持ち、成功者が多い ソロモン王は、ユダヤで最も有名な王である。 ソ…
昔々、あるところに一人の男がいた。 その男は、耕作する土地ももっていなく、しかも狩をしようにも大変下手で、これはもう生活していくためには誰か人にでも雇ってもらうしかないと、こうおもって旅に出た。 ある時、内陸の村に立ち寄…
最近「禅」の勉強をしている。 宗教という性質より、人生の姿勢や考え方、捉え方にいい影響をもらっている。 ロックダウンの今、あらためて人生をどう生きるか、時間をどう過ごすか考えてみた。 禅には「一息に生きる」(いっそく)に…
以前、日本人補習校で役員をやっていた時代、卒業式で当時の校長先生がスピーチしていた。 その中に、「質は量を求め、量は質を求める」とあった。 念頭には、補習校の運営、教育に対する姿勢があったのだろう。 しかし、その言葉はビ…
毎日手作り料理も美味しいし楽しんだけど、たまにはUberで何も準備しないで片付けしなくて食べたいな〜。 うまい寿司でも食べに行きたいな〜。そんな思いが浮かぶ今日この頃。 そうなんです、我ら飲食業の存在価値がまさに感じられ…
イヤハヤ、そんな言葉を24歳ごろ初めて聞いた。 足るを知る生活、そんな言葉とも通じるものがある。 政治や経済、世間や会社、上司や同僚、部下に文句を言い、他責ポジションが増えてくるであろうこのコロナの時流。 「ないものより…